近畿中央病院・阪南中央病院にて佐藤健二先生のもとでアトピー治療のために入院したことのある人・ 阪南中央病院に入院中の人・今から入院する人のための掲示板です。
退院した人の現状や今から入院するにはどうすれば?などいろんな質問を投稿しよう。 もちろん単なる雑談で盛り上がってもOK。
《前のページ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ》
全3761件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
Re: 皆様お久しぶりです。
投稿者:ふとまる 投稿日:2018年 2月27日(火)15時48分46秒山賊さんへのお返事です。
良くなってるんですね! 良かったです。
私も去年の夏はひどくって、でも11月ころから落ち着いています。
だいたい、春頃、今ころから悪くなるんですよねー。
まだまだ治ったとは思えないですけどね。
かゆいし、薬飲まないとかゆさで起きてしまうし
顔は白くなったり黒くなったり赤くなったり
ひっかいたら傷ができるし、
オニほど細かな白い皮膚が舞い散るし
シャワー後はつっぱって不快、
普段からちょっと苔鮮化しているのかつっぱって不快、
首元も手首も服は伸び伸びになるし
抜け毛がまだ生えそろわないし・・・。
「良くなると必ず悪くなる」
肝に銘じています。
「いつになったら治りますか」・・・って
根本的な問いには誰も答えられないんですよね。
っていうか、
自分が思っているようなスピードではないし
願っているような経過をたどるわけではないけれど、
良くはなっている、のでしょうね、多分。
私よりも長期間、耐えている人もいるから、
という感じです。
> アトピーの皆さん最近いかがですか?山賊です。ちょくちょく見ておりましたが見なくなった方も居て新しい投稿名の方も居て、ずいぶん入れ替わりましたね。いい意味で投稿者が減って行けばいいなと思っております。状態がよくなってって意味ですよ?勘違いしないでくださいねw
>
> さて、ワイも去年の5月頃から再発して今現在なのですが。11月頃には良くなって今はほぼ痒みはありません。やはりワイの場合は生活場所がダメだったみたいです。今はどうしても和歌山がいいらしいです。
> 仕事の相談も前にさせてもらいましたが自分の性格上試さずに諦めることが出来なかったので造園の仕事をやってます。思いっきりガテン系の仕事です。皮膚に悪いセメントも使います。佐藤先生も思わず笑ってしまうほど向かない職でもあります。でもなんか皮膚の状態は良いです。本当に新潟で何がダメだったのかなぁと思ってます。
> まだ四季を造園の仕事をしながら試せてないので続けていけるかどうかもわからないですが。ダメだったらダメで次を考えようと思います。とまぁこんな感じで生活していってます。
>
> そろそろ春が近づいてきて転機の時期です。地元を出て就職したり学校へ行ったりするアトピーの仲間もいると思います。自分は環境が変わって悪化して学校を続けられなくなった側の人間ですが、チャレンジしたことは経験として活きてます。皆さんもアトピーに臆さずチャレンジしてください。
>